オランダの料理
オランダ王国 Kingdom
of the Netherlands | ヨーロッパ
→この国の料理のレシピ・リンク集|世界料理マップについて
|
質素が誇りの食文化
ベネルクス三国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)のうち、ヨーロッパきってのグルメな国として知られるベルギーとは対照的に、オランダは、中世以来、質素であることを誇りとしてきた国民性のため、食に関しても凝った料理の少ないといわれてきました。ご存じのように、日本はかつて鎖国中であっても、オランダとは出島を通して交易を行っていました。しかしながら、カステラやかき揚げなどを日本に伝えたスペインやポルトガルに対して、オランダから直接、伝わったという食べ物はほとんどありません。![]() ↓クリックすると詳細な グーグルマップが見られます。 |
![]() オランダ |
国民食といわれるヒュッツポット
Hutspotも、牛肉とじゃがいも、たまねぎ、にんじんを一緒に煮込んだだけの、素朴な田舎料理です。
それでも、酪農の盛んな国だけに、チーズだけは種類が豊富。たとえば、エダム、ゴーダ、レイトセカース、フリーラントセカースなど、世界的に知られるチーズも少なくありません。朝食を大切にするお国柄で、黒パン、白パンと、これらのチーズや、半熟卵などを一緒にいただきます。
また、パンネンクーケン (パネクック)という、オランダ独特の厚い生地のクレープは、食事として、またデザートとしてポピュラーな料理。オランダ特産のエダムチーズ、ハムをはじめ、いろいろな具を乗せていただきます。
ところで、オランダの食事でおもしろいのは、長らく旧植民地だったインドネシアの料理(現地で「クーケン・インドネジズ」という)が、家庭料理として定着していること。ナシゴレンやミーゴレンのほか、ご飯と、スパイシーな肉や魚、野菜料理が並ぶレイスターフェルが代表的なメニューです。
また、オランダのポピュラーな飲み物といえば、ビール。中でも、"ハイネケン"が世界に知られるブランドです。また、かのココアパウダーの製法を発見したバンホーテンも、オランダが世界の誇るブランドとして知られているほか、ダッチコーヒーという、かつてオランダ人が東インドで発明した水出しコーヒーもあります。
![]() |
ヒュッツポット(上の肉とマッシュポテト) |
■参考文献

e-food.jp代表、各国・郷土料理研究家、料理&旅行コラムニスト、「世界の料理レシピ・ミュージアム・ライブラリー」館長、内閣府認定 公益社団法人 全日本司厨士協会会員、世界司厨士協会連盟会員。
雑誌記者、企業のWEBディレクターを経て2000年にサイト世界の料理 総合情報サイトe-food.jpを創設。以後、執筆、講師、レシピ開発、在日大使館や大使公邸でのシェフなどとして、おいしい食べもので日本と世界を相互につなぐ社会貢献を目指して活動。
著作:「しらべよう!世界の料理」全7巻(ポプラ社 2017)
「日本の洋食 ~洋食から紐解く日本の歴史と文化」(ミネルヴァ書房 2018)
※本文是e-food.jp的,拥有版权。未经允许,请勿让引水重印。
※上記の文章は適宜、更新を重ねていますが、誤りや、載せた方がいいと思われる事項などあればお知らせいただけると幸いです。→ メールフォーム

オランダ料理について|料理の写真|オランダ料理レストラン|オランダ料理の本

★オランダ料理レシピ集 e-food.jp
パネクックのレシピをご紹介しています。
オランダ料理のレシピ (オランダ政府観光局)
ストロープワッフルやアンダイヴィスタンポット、エルテンス―プ、ヒュッツポット、オリボレンなどオランダ料理のレシピが満載です。
ホワイトアスパラガス オランデーズソースがけ、豆のスープ、リブロースのブルーベリーソースがけ ジャガイモのソテーとチコリー添え、レーズンのセモリナケーキのレシピ (駐日オランダ王国大使館 大使館の食卓)
Welkom in
Groningen!! (フローニンゲンより、オランダの基礎知識・基本情報)
kyokoオランダ生活
オランダ料理レシピ
(J-MILK 世界の料理レシピ)
ヒュッツポット、オランダのトマトクリームスープなどの作り方を紹介。
オランダ料理レシピ(サランラップと電子レンジで簡単レシピ)
ヒュッツポット(肉と野菜のつぶし煮)、エルテン・スープ(グリーンピースのスープ)、ヤン・ハーゲル・ビスケット(シナモン風味のビスケット)などの作り方が紹介されています。
オランダ家庭料理の店「アウデ・カース」(大阪)
オランダビール
バンホーテン・ココア
(片岡物産)
オランダ王国について (国際理解教育教材 わたしたちの地球と未来)pdf
【動画 Movies】
面積 | 4万1526k㎡ |
人口 | 約1,600万人 |
首都 | アムステルダム Amsterdam〈政治の中心はハーグ The Hague) |
住民 | オランダ人(ゲルマン系) |
言語 | オランダ語 |
宗教 | カトリック、プロテスタント(オランダ改革派など) |
建国 | 1648年10月24日 〈スペインより独立) |
■この国の料理&文化がわかる本
Tweet | ![]() |