ベラルーシ国旗 ベラルーシの料理

ベラルーシ共和国 Republic of Belarus |ヨーロッパ  →この国の料理のレシピ・リンク集世界料理マップについて


マチャンカ
マチャンカ

じゃがいもや豚肉料理がポピュラー

国土面積の半分近くを森林が占め、1万以上の湖があるという、森と湖の国ベラルーシ。旧ソ連から独立して、現在はロシア、ウクライナ、ポーランド、リトアニア、ラトビアと国境を接し、スラブ系のベラルーシ人(国名は、スラブ語で「白ロシア」の意味)が国民の大半を占める内陸国です。
ヨーロッパ
↓クリックすると詳細な
グーグルマップが見られます。
ベラルーシ
ベラルーシ

ベラルーシ地図ロシアやポーランドなど隣接国に影響を受けながら、よく食べられている食材は、18世紀にベラルーシにもたらされたじゃがいもをはじめ、キャベツ、豚肉、淡水魚(ザリガニを含む)、そしてライ麦パン。豊かな森で採れたキノコやベリー類が料理に使われることも多いようです。

特にじゃがいもは、第二のパンといわれるほど。豚肉をサワークリームで煮て、パンケーキを添えたマチャンカ(Machanka)や、生の豚肉から作るソーセージ、サワークリームを添えたじゃがいものパンケーキのドラニキ(Draniki)、サワークリームを添えて供される赤いビーツのスープのボルシチ、ガルブツィ(ロールキャベツ)、ブリヌイ(クレープ)、前菜のビーツとニシンのサラダ(毛皮のコートを着たニシン)などが、中でもポピュラーな料理です。ハーブのディルやパセリ、にんにくなどが味のアクセントに活躍しています。

ドリンクでは、ウォッカ(Harelkas)や、アイスワインのような味のする、ノンアルコールの発酵した白樺の樹液のジュース(Biarozavik)がベラルーシの伝統的な飲料であり、ロシアでも飲まれている、麦芽やパン、砂糖、ミント、果物などから作るクワスがポピュラーです。

ロールキャベツ ドラニキ ベラルーシ料理
ガルブツィ(ロールキャベツ) ドラニキ ブリヌイ

■参考文献
Cultural Profiles Project



ベラルーシ
面積 20.76万k㎡
人口 1019万人
首都 ミンスク Minsk
住民 ベラルーシ人、ロシア系、ポーランド系、ウクライナ系
言語 ベラルーシ語(公用語)、ロシア語(準公用語)など
宗教 ロシア正教、カトリックなど
建国 1991年8月25日 (ソビエト連邦より独立)
ミンスク
ベラルーシは、森や湖の多い、自然豊かな国です。


■この国の料理&文化がわかる本

GO TOP