タイ国旗 タイの料理

タイ王国 Kingdom of Thailand | アジア  →この国の料理のレシピ・リンク集世界料理マップについて


トムヤムクン
トムヤムクン

ハーブの薫り高いスパイシーな料理

ラオスやカンボジア、ミャンマー、マレーシアに国境を囲まれ、また中国からやってきた住民も多いタイ。その料理のルーツは、そんな周辺国の影響を少しずつ受けていますが、ハーブの薫り高く、スパイシーな辛さが特徴の料理は、今や世界でも指折りのユニークさを誇っています。
アジア
↓クリックすると詳細な
グーグルマップが見られます。
タイ
タイ

ナンプラー(魚醤)、プリック(とうがらし)、パクチー(香菜)、マナオ(かんきつ)などを調味料として使い、辛酸のバランスがとれたタイ料理の代表格といえば、トムヤムクン(エビのスープ)。これは、ブイヤベース、ボルシチ(またはふかひれスープ)と並んで世界三大スープのひとつとも称される一品でもあります。また、ココナツミルクとスパイスを使ったゲーンと呼ばれるカレーも、タイ料理の定番として知られています。ゲーンには、スパイスの調合により、グリーン、レッド、イエローなどいろいろなタイプがあります(例:ゲーンキョウワン=グリーンカレー)。

タイ全図ひと口にタイ料理といっても、各地方により、料理の種類はちょっと違います(右のタイ全図を参照。地図中の番号の市名はこちら)。

たとえば、とても辛いといわれるのが、ラオスと国境を接した東北地方の料理。青パパイヤのサラダのソムタム、もち米のカオニャオなどが有名。

ミャンマーと国境を接した北部地方では、カオソーイ(ミャンマーでは"カウスエ")と呼ばれるココナッツミルクを使った、マイルドかつ辛い麺料理が名物です。また、マレーシアと国境を接した南部地方では、串焼きのサテや、マサマンと呼ばれるイスラムの影響を受けたカレーなどがポピュラーです。

辛くない料理には、タイ風焼きそばのパッタイ、エビのさつま揚げトートマンプラーなどがあります。

料理の辛さに対して、デザートはとても甘いのが特徴的。ココナッツミルクにタピオカを浮かべたシンプルなデザートや、ブアローイというココナッツミルクとかぼちゃやサトイモを使ったおしるこのようなデザートなどなど、南国で汗をかきかきいただくとおいしいお菓子がたくさんあります。


■参考文献



タイ

面積51万3,115k㎡
人口約6,100万人
首都バンコク Bangkok
住民タイ族80%、ラオ族。他にマレー系、クメール系、モン族、カレン族など。中国系。
言語タイ語、ラオ語、クメール語、マレー語、中国語
宗教仏教95%、イスラム教
建国 1238年スコータイ王朝成立
タイ
交通渋滞がまたひどくなったみたいです。ではまた、地球のどこかで...。 (タイ~バンコクにて)
■この国の料理&文化がわかる本
GO TOP