パナマ国旗 パナマの料理

パナマ共和国 Republic of Panama | 中央アメリカ  →この国の料理のレシピ・リンク集世界料理マップについて


サンコーチョ
サンコーチョ

北米と南米大陸を分ける国

北米大陸と南米大陸を隔てるパナマ運河により国土を二分されている、中米の国パナマ。国土には熱帯雨林に覆われた山脈が多く、首都パナマシティの東には、世界遺産にも登録されている、アメリカ大陸でも最大規模の熱帯雨林と湿地帯が残されています。
北中米・カリブ
↓クリックすると詳細な
グーグルマップが見られます。
パナマ
パナマ

パナマ地図パナマの料理はおおまかにいって、昔からこの地に暮らす土着の部族と、ヨーロッパ、メキシコなど他のラテンアメリカ諸国の影響がうかがえるものです。

たとえば、メキシコの料理としてよく知られているトルティーヤ(タコスの皮)。ただしパナマのトルティーヤは生地が厚く、油で揚げられていて、朝食用としてたまごやチーズ、豆をトッピングして食べます。また、タマーレスは、パナマではとうもろしの皮ではなく、バナナの皮で具を包み、蒸し焼きするといいます。

パナマの国民食といっていいほど浸透した料理には、サンコーチョ(Sancocho)という濃厚なチキンスープや、コルヴィーナというハタの一種の魚をつかったセビッチェ(魚介マリネ)。中米スタイルのチキンライスのアロス・コン・ポジョ、またプランテーン(調理用バナナ)を揚げたプランタノ・マドゥロ(Platano Maduro)や、ユッカの葉に肉やゆで卵を詰めてロール状に揚げたカリマ・オラ(Carima Ola)、豆ご飯、朝食としてよく食べる、砂糖をかけたパナマ風ドーナッツのホヤルドラス(Hojaldras)などがあります。

またトロピカルフルーツも豊富で、新鮮なフルーツから作った、バティードス(Batidos)というシェーキがよく飲まれています。


■参考文献



パナマ

面積7万5,517k㎡
人口約280万人
首都パナマ・シティ Panama City
住民黒人と白人の混血65%、黒人13%、白人11%、先住民10%
言語スペイン語
宗教カトリック
建国1903年11月3日 (コロンビアより独立)
パナマ
北米と南米を分けるパナマ運河で有名なパナマには、さまざまな部族も暮らしています。
■この国の料理&文化がわかる本
GO TOP