キプロスの料理

キプロス共和国 Republic of Cyprus | ヨーロッパ  →この国の料理のレシピ・リンク集世界料理マップについて



キプロスのメゼ(前菜)

ギリシャの田舎のような料理

キプロスは、トルコの南・東地中海に浮かぶ古い歴史を持つ島。紀元前の昔から、ヨーロッパとアジア、アフリカ文化の中継地として、重要な位置を占めてきました。絵画にもなった、ギリシア神話に登場する愛と美の女神アフロディーテ(ローマ神話のヴィーナス)の誕生地のほか、島には、多くの文化資産や遺跡が今も残っています。
ヨーロッパ
↓クリックすると詳細な
グーグルマップが見られます。
キプロス
キプロス

ヒッタイト、アッシリア、エジプト、東ローマ帝国、オスマントルコ、イギリス、そしてギリシャ...と、長い歳月の間に支配が変わる中、現在、キプロス共和国として国際的に承認されている島の南部は、ギリシャ正教を信仰するギリシャ系住民がほとんどを占めています(島の北部は、トルコのみが承認する北キプロス・トルコ共和国として分断されており、こちらはトルコ系住民が多い)。

そのため、食文化にもギリシャの一地方のような特色があります。 地中海の海の幸、たわわに実るオレンジやオリーブ、ぶどう、それに酪農の陸の幸に恵まれ、自給自足の"スローフード"を実践してきた、ギリシャの田舎といった雰囲気でしょうか。

メゼ(前菜)をはじめ、肉料理、魚料理、チーズなどをたっぷりと食卓に並べ、夜遅くまで食事を楽しむ習慣も、ギリシャ系の伝統。もちろん、キプロスならではの食べ物もいろいろあります。たとえば、豚肉を赤ワインで煮込んだアフェリア、また、キプロスの日常食ブルガー小麦(ふすまと胚芽入りの全粒小麦を蒸し、乾燥させて粗挽きにしたもの)や、ハルーミチーズ(ハルミチーズ)という、塩分の強い独特の噛みごたえのある白チーズが、キプロスの特産品として有名。ハルーミチーズにはいろいろ調理方法がありますが、シンプルな網焼きが一番、おいしさを引き出せます。

またキプロスは、世界最古のひとつともいわれるワイン造りの伝統を持ち、中でも、コマンダリア(Commandaria)と呼ばれる、甘い赤ワインが知られています。これは、十字軍の時代に、イギリスが所有していた島内のぶどうの特産地"コマンドエリア"が訛ったもので、ポルトガルのポートワインと並んで、美食家たちに愛されてきた世界有数のスウィートワインです。


■参考文献



キプロス

面積9,251k㎡
人口約75万人
首都ニコシア(レフコシア) Nicosia
住民ギリシア系、トルコ系、アルメニア人、レバノン人
言語ギリシア語、トルコ語、英語も併用
宗教ギリシア正教(ギリシャ系)、イスラム教スンニ派(トルコ系)
建国1960年8月16日 (イギリスより独立)
キプロス
キプロスは、ギリシャとトルコの領土紛争が尾を引いている国。首都ニコシアの国境には、国連の平和維持軍が今も駐留しています。

私はギリシャ側の街を旅しました。開けたリゾート・ビーチがある一方で、十字軍の遠征した街も残っており、この島の歴史を感じさせます。(ニコシアにて)

■この国の料理&文化がわかる本
GO TOP